沖縄人(ウチナンチュ)が上京して伝わらなかった言葉10選

f:id:yuta208817:20190512111750j:plain

こんにちは!(*^◯^*)

今回は生粋の沖縄人が上京して通じなかった言葉をご紹介したいと思います。

私は標準語に自信があったのですが、

たまに「?」と聞き返されることがありましたw

意外や意外、この言葉の方言だったんだ!!f^_^;

と思うことが多かったので記事にしてみましたww

それではどうぞ!

 

www.yuta208817.work

これからご紹介する言葉は標準語だと思っていたのに実は方言だった!

という言葉です(*^◯^*)

私の体験談を交えてご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

1.むちゃむちゃする

 

むちゃむちゃする=ネバネバする

という意味です。

沖縄ではよくむちゃむちゃするを使うので、

通じなかった時は恥ずかしかったですねw

でも言葉のニュアンス的には理解して欲しかったですf^_^;

全然通じなかったですww

よく梅雨の時期とかに

「湿気多くてでーじ(とても)むちゃむちゃする」

って使いましたね♪(´ε` )

 

 

 

 

 

2.ピンクい

 

ピンクい=桃色。この表現は沖縄だけなんですよねf^_^;

私がピンクい色というと、ニュアンス的には通じたと思いますが、

少し変な日本語になります。

赤い、青い、黄色い、ピンクい・・・

未だに分からないですけど、本土ではなんていうんですかね?

 

 

 

 

 

3.上着、下着をつける

 

つける=履く、着る

沖縄では服もパンツも両方つけるで表します。

冬の時期、友人に

「寒くないの?上着つけたほうがいいんじゃない?」

と言うと笑われましたねf^_^;

そこで初めて上着は着るということに気がつきました・・・

 

 

 

 

 

4.今から来る

 

今から来る=今から行く

沖縄では来ると行くの区別がありません。

確か九州地方も区別がなかったところがあったと思います。

電話などで今から行くことを今から来ると表現します。

今から来るというと、誰が動くの??って思ってしまいますよねww

沖縄人は本土に行った際には注意しましょう!

 

 

 

 

 

5.だからよ〜

だからよ〜、だからね〜は相手の意見に賛同するときの相槌ちなどによく使います。

例えば、

A:昨日のドラマ楽しかったね〜

B:だからよ〜(そうだよね!)

みたいなイメージです。

 もっと訛りがひどい場合は、だ〜るな!(そうだよね!)と言います。

だからよ〜は本当によく使ってました。

だ〜るな!は通じないことは分かっていたのですが、

だからよ〜も通じないときはショックでした!

 

 

 

 

6.人がいっぱいしてる

これも私は今でも使います。

人が大勢いる、混んでいることを沖縄ではいっぱいしていると表現します。

この表現は伝わる人と伝わらない人に分かれますね。

多分ニュアンス的には通じるからかもしれません!w

しかし本土では表現的には正しくないので注意が必要かもしれませんね。

今でも人が混んでいるとはとっさに出て来ないですねf^_^;

 

 

 

 

7.難儀

沖縄の人は難儀=めんどくさいを日常会話で頻繁に使います。

めんどくさいは沖縄本島でも使う方言が分かれていて、

南部地方だとにりー、中北部だとあんまさいを使うと思います。

私は南部出身なので、あんまさいと聞いた時に初めはびっくりしましたね。

マサイ族かと思いました。

難儀もよく使う表現で、子供もよく

「はぁ〜難儀〜」と言います。

この難儀という言葉はれっきとした日本語なのですが、

日本人は日常会話ではあまり使わないようですね。

関西では使う人がいるようですが、関東などではあまり使わないようです。

 

 

 

 

 

8.上等

沖縄ではおじーなどが「上等上等!」って言います。

日本語では、上等=喧嘩上等などに使われますが、

沖縄では上等=素晴らしいもの、価値があるものという意味になります。 

本土で上等というとあまり良いイメージがないので使わないようにしていますが、

やっぱり癖でたまに出ちゃいますね♪(´ε` )

 

 

 

 

9.ちり箱

ちり箱=ゴミ箱という意味です。

 沖縄では基本的にゴミ箱よりちり箱というイメージがあります。

例えば、

「そのちり、ちり箱に捨てて!」

などです。

「ゴミ箱」もたまには使うのですが、

やはり「ちり箱」の方がとっさに出てくる言葉ですね!

 

 

 

10.あげっ!

これは私は今でも出ちゃいます。笑

あげっ!=驚いた時、汚いのを見た時に出る言葉です。

沖縄の擬音語みたいな感じでしょうか。

日本語の「おっ!」「うぇっ!」みたいなイメージです。

会社の飲み会の時に飲み物を少しこぼした時に、「あげっ!」って言ったら、

みんな「???」でした・・f^_^;

こういうとっさに出るような言葉はなかなか標準語に治せませんよね。

 

 

 

今回は沖縄人が驚いた上京して伝わらなかった言葉をご紹介してみました。

地方出身者にとって、

標準語だと思っていたのに通じなかった!ということはあるあるだと思います。

しかしその地方でしか通じない言葉というものは、

私たちだけが知っている言葉で誇りだと思います!

こういう方言を隠さずに話して行くのもいいですね♪(´ε` )