『台湾の街並みは日本と似ているのか?』日本には当たり前にあるものが台湾には無い!?

 

こんにちは!

ナカマユウタです!

今回は日本と台湾の街並みについてまとめてみました。

よく日本人が台湾に行くと、

「日本の昭和の香りがプンプンしていて懐かしい」

「東京の下町に似ている」

という人が多いですよね( ´ ▽ ` )ノ

実際に台湾の街並みを詳しく見ていき比較していこうと思います。

それではどうぞ!

 

 

www.yuta208817.work

 

 

 

 

日本と台湾の街並みは似ているのか?

 

果たして日本と台湾の街並みは似ているのか?

実際に見ていきましょう。

f:id:yuta208817:20190611155422j:plain

台湾の基本的な街並みといえばこんな感じだと思います。

建物にはカラフルな看板がたくさんあり、

これでもか!というほどに文字を強調していますよね!( ´ ▽ ` )ノ

日本人から見ると、台湾などの中華圏は看板が飛び出しているのが印象的だと思います。

 

 

 

f:id:yuta208817:20190611155832j:plain

実は日本にも看板に特徴のある地域があります。

それが大阪の下町です。

大阪も台湾と同じように、歩行者の目に止まるような看板などを立てていますよね!

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190611160003j:plain

またアメ横などの地域でも、毎日のように活気のある場所では世界的に見てアジアらしい雰囲気が漂っています。

しかし日本では最近こういう風景は少なくなってきています。

新しい建物が次々と建って、古びた感じの景色が少なくなってきています。

特に東京などは建物が常に新しく感じます。

大阪では難波などではまだアジア感を感じることができますね。

このことから昭和世代を生きた人たちは台湾に行くと懐かしいと思うのかもしれません。

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190611160509j:plain

こちらは 台湾の夜市。毎週あちらこちらで夜市が開かれています。

日本のお祭りの屋台みたいですよね。

日本人からすると外国なんだけど落ち着く風景だと思います。

また少し汚らしい感じが昭和らしさを感じるでしょう。

 

 

 

 

実は台湾にはアレがない!!(-。-;

 

f:id:yuta208817:20190611160531j:plain

実は日本には当たり前にあって、台湾にはないものがあります。

それは電柱です。

日本は世界的に見ても電柱の多い国です。

最近再開発地などでは、電柱を地下に埋めるようになっていますがまだまだですね。。

一番進んでいる東京都でも8%しか進んでいないと言われています。

しかし台湾では95%が電柱は地下にあります。

 

 

 

f:id:yuta208817:20190611161246j:plain

台湾でも田舎の地方などに行くとちらほら電柱が見られますが、 

実際に台湾の住宅街などでも電柱を見ることはほとんどありません。

しっかりと地下に埋まっています。

私が思うに、ここが日本と台湾の最大の違いだと思います。

 

 

 

f:id:yuta208817:20190611161523j:plain

こういった昔の建物が残る地域でも電柱はほとんどありません。

そのため、街の景観が綺麗に見えると思います。

外国人は日本の電柱が珍しく、写真を撮る人も多いそうですね!f^_^;

電柱の風景はいかにも日本の風景らしいです。

 

 

 

まとめ

両方の国を比較して、

外国だけど近い外国のような感じがしました。

それに台湾には日本の商品などが普通に売られているので外国観は薄れるでしょうね。

夜市の風景も昭和感が出ます。

また日本の電柱率の高さが調べて不思議に思いました。

先進国では地下に電柱があるのが普通に対し、日本では全く進んでいません。

電柱がない方が綺麗に見えると思うんですけどね(-。-;

噂では電力会社の怠慢が原因だという声もあるそうです。

しかし今から全て埋めるのは大変そうですf^_^;

電柱は日本の特徴として考えてもいいのではないでしょうか。

以上ナカマユウタでした!( ´ ▽ ` )ノ

海外旅行前の注意!!パスポートの有効期限を見ないと痛い目に会う!

こんにちは!

ナカマユウタです!

今回は海外旅行の際にパスポートの注意事項をまとめてみたいと思います。

旅行前に確認しておかないと痛い目に会う場合がありますよf^_^;

www.yuta208817.work

 

 

 

 

 

海外旅行前のパスポートの有効期限に注意! 

f:id:yuta208817:20190606110724j:plain

海外旅行に行く際にパスポートの有効期限をしっかり見ておく必要があります。

渡航先によって違いますが、

例えば中国大陸だと、

「パスポートの有効期限が6ヶ月以内だと入国を禁ずる」とあります。

韓国は「有効期限が3ヶ月以内は入国禁止」です。

台湾はゆるくて、滞在日以上の有効期限があれば入国は可能です。

 

 

 

『実体験!』旅行で入国が危なかった話

香港旅行に出かけた時の話です。

私はいつも航空券はWEBで予約します。

最近は大半がインターネット上で予約するでしょう。

そのため、あまりパスポートの有効期限を気にすることはありませんでした。

そもそもパスポートの更新をしたことがなかったので、

国ごとに有効期限の設定があることすら知らなかったです。。。

 

 

旅行前日に、たまたまインターネットで

パスポートの有効期限についてのブログを見つけました。

そこには「有効期限が足りなかったから入国できなかった」などと悲痛の声が。

自分のパスポートは大丈夫かな・・・f^_^;

そういえば更新一回もしてないな〜と思い有効期限を見たところ、

『ちょうど残り1ヶ月+滞在日!!´д` ;』

すぐさま香港の入国時の規定を調べました。

そうすると、香港は『パスポートの期限が3ヶ月以内は入国禁止』

と書かれていたり、『6ヶ月』『1ヶ月』と書いていたり記載がまちまち。。。

どっちが正解なのか分からずあたふたしましたww

もしかしたら旅行できないかもしれない!とまで思いました´д` ;

 

 

次の日、空港について搭乗手続きをするときに、

直接「このパスポートの有効期限は大丈夫ですか?」と聞いたところ、

「このパスポートの期限が有効期限が近いので少しお調べしますね」

と言われました。内心はドキドキです。。。

「お客様、有効期限が1ヶ月と滞在日の日数が足りているので問題ないです。

しかし航空券のご予約の際には注意してくださいね。」

と言われました。

その時とても安堵したのを覚えていますf^_^;

あと1日でもずれていたら旅行が来なかったですからww

香港では1ヶ月+滞在日の有効期限が残っていれば入国することができます。

しかし、それが香港ではなくて韓国や中国、その他の国に旅行に行く予定だった場合、旅行はできなかったです。

 

 

 

 

旅行前には必ずパスポートの有効期限を確認しよう!

f:id:yuta208817:20190606110753j:plain

旅行前にはしっかりとパスポートの有効期限を確認するようにしましょう。

最近ではインターネットで予約する人が増えているので、

確認をちゃんとしない人が増えているように思います。

パスポートの期限は渡航先によって規定が違います。

しかしその大半が6ヶ月以内と決められていることが多いです。

そのため、パスポートの有効期限が1年を切った段階で更新を頭に入れておくようにしましょう。

パスポートの更新は市役所で行っている場合もあるし、

市町村によってはある特定の場所で行われていることが多いです。

調べればすぐにわかると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ

また、更新手続きは最短でも2週間程度かかるので前もって行うようにしましょう。

以上ナカマユウタでした( ´ ▽ ` )ノ

10月1日に沖縄ゆいレールが延長される!

f:id:yuta208817:20190531152828j:plain
こんにちは!

ナカマユウタです!

今回は地元沖縄の記事を書いてみたいと思います!

沖縄には唯一の電車、

ゆいレール(モノレール)那覇空港首里間を走っています。

その沖縄ゆいレールが今年の10月(2019年)に延長され運行することが決まりました!

これはかなりすごい事ですよね!

ではゆいレールが延長された事でどう便利になるのかを説明したいと思います。

 

 

 

 

 

沖縄ゆいレールとは・・・

f:id:yuta208817:20190531153148j:plain

沖縄ゆいレールは2003年に開通した沖縄初のモノレールです。

沖縄には戦後電車が無く、(戦前にはありました)

交通手段はバスか車、タクシーのみでした。

沖縄の観光業をもっと発展させるためにと、

観光客用の足として考えられたのがゆいレールです。

沖縄の人は分かるかもしれませんが、

沖縄のバスは信用できませんよ(^◇^;)

注意してください。

 

www.yuta208817.work

 

 

 

初めは業績が悪かったものの、

LCC格安航空会社が出来てからというもの、

ゆいレールの混雑は半端ないです。。。

それだけ利用者が多いということなんですよね。

10分間隔だし、2両編成だとさすがにきついと思います。

今後3両にする動きがあるという話もありますが、

今回は第一弾としてゆいレールの延長がされました。

 

 

 

 

 

ゆいレール首里駅の先に4駅新設

f:id:yuta208817:20190531153349j:plain

今回は今まで終点だった首里駅の後に4駅もの新駅が誕生します。

それが石嶺駅経塚駅浦添前田駅てだこ浦西駅です。

それぞれ、いしみね駅、きょうづか駅、うらそえまえだ駅、てだこうらにし駅と読みます。

f:id:yuta208817:20190531150121p:plain

https://railproject.tabiris.com/yui-rail.html

石嶺駅周辺は主に住宅街が広がっています。

再開発が進んでおり、利用客も増える予想のことから

土地の値段がすごい勢いで上がっているそうですね(^◇^;)

 

 

経塚駅周辺には、スーパー経塚シティや住宅街が広がっています。

ここも同様土地が値上がり傾向です。

 

 

浦添前田駅周辺は浦添市役所、小学校や公園、美術館があり

市民の文化的な行事に広く使用される駅になっていくと思います。

 

 

てだこ浦西駅は現在の終点となっており、

沖縄自動車道の西原ICに隣接する形となっています。

駅周辺には車を駐車できるスペースを設けるなどして、

楽に名護や北部地方に行けるような造りになっています。

 

 

 

 

今後の課題

f:id:yuta208817:20190531153418j:plain

10月に4つの新駅が開通されれば、

那覇空港〜てだこ浦西間を38分間で結ぶことになります。

今後は琉球大学まで延長し学生が利用出来るようにしたり、

名護までの延長案などが議論されています。

 

やはり大きな課題としては、観光客をどう上手く観光させていくかだと思います。

ここ最近沖縄には多くの外国人が観光に来ておりますが、

やはり交通が不便ため、那覇近辺だけで観光をしているのが現状です。

外国人で車を運転できる人は限られていますしねf^_^;

沖縄は島ですが意外に広いので車以外での交通手段は必須だと思います。

かといって名護まで電車を伸ばすと言っても、

かなりの距離なので開通するのは何十年先だと思います。

沖縄の発展のため、第1弾のゆいレール開通、

その第2弾としてゆいレール延長がされた訳ですが、

この先も沖縄に来て楽しかったと言ってもらえるような観光客が増えてほしいですね( ´ ▽ ` )ノ

 

沖縄のバスは信用しちゃいけないという話

f:id:yuta208817:20190531161220j:plain

こんにちは!

ナカマユウタです!

今回は沖縄のバスの話をしてみようと思います。

皆さんは沖縄観光の際にバスを使ったことがありますか?

沖縄の人なら誰でもわかるとは思いますが、

沖縄のバスは信用していると痛い目にあいますよf^_^;

観光の際で時間が迫っている人にはオススメできません。

 

 

 

沖縄のバス

f:id:yuta208817:20190531161200j:plain

まず、沖縄のバスの特徴として時間通りには絶対に来ません。

これは本当です!

そのため、飛行機が何時だからこのバスに乗れば大丈夫!

と思ってしまうと本当に危険だと思います。

時刻表はあるのですが、時刻表通りに来たためしがありません。

私は学校の影響で名護から那覇までバスで移動していたのですが、

時刻表の時間より最大で90分遅れたことがあります。

「道が混雑していたんじゃないの?」

「事故があったんじゃないの?」

と思う人もいると思いますが、そうではありません!!

はっきり言って運転手がおかしいですwww

 

 

 

エピソード1

まず、始発のバスターミナルから時間が遅れることもあります。

普通ありえますか!?

出発時間が過ぎても運転手はタバコをプカプカ吸っているのも当たり前です。

私は何度か見ているので間違いありませんww

急いでいる人からするとイライラしそうです。

 

 

エピソード2

いつも通りに名護から那覇に帰っていた時。

ちょうど中間の沖縄市あたりで運転手と私だけになった時です。

運転手がマイクで、

「お兄ちゃん、ちょっとトイレしていい?ずっと我慢しているわけさ。」

と言ってきました。

最初は「は!?」と思ったのですが私も正直トイレしたかったので、

一緒に私立病院の広い駐車場にバスを止めて、

外にある公共のトイレで小便をしましたww

その運転手さんによるとここが駐車もしやすくトイレには良いとのこと。

お客が自分だけならまだしも、たくさん客がいてもするんですかね?

結果バスは遅れました。。。

 

 

 

エピソード3

この日は道も渋滞していて、

運転手は途中ガソリンスタンドでトイレをしたりで、

終点のバスターミナルから近くの国際通りに着いたのは、

予定時刻の1時間遅れ。

正直少しイライラしていたのですが仕方ないと思っていました。

あと少しだ!と思っていたのもつかの間、

国際通りに入るところで外からオバーが、

「運転手さん!道わからんから聞いていい?」

とドアを叩きながら質問してきました。

まず、危ない上に大胆な行動。

流石に止まらないだろうと思っていたら、、、

運転手さん親切に降りて道の説明、、、、

しかもそれが長いこと長いこと。。。。

オバーは耳が遠いからなおさら時間がかかるf^_^;

運転手さん優しいのはいいけど客乗せながら止まるな!と思いました。。

この日も大幅に遅れたのは言うまでもありません。

 

 

 

エピソード4

これは親から聞いた話ですが、

路線バスが走っている途中に、

急に運転手が「ガソリンがなくなったのでガソリン入れましょうね」

と言ってガソリンスタンドに入ったとか・・・

いや、走る前に入れとけって言いたいですよねf^_^;

呆れるしかありません。

でも沖縄なので許せますww

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

沖縄は車社会なので地元民はほとんどバスを使うことがありません。

沖縄のバスは時間通りに来ないことは有名なので、

観光客の人は気をつけましょう。

最近では時間通りに走ろうと努力しているみたいですが、

本土のようにきっちりはしていないですよf^_^;

ネットチャイで中国語は上達する!?オンラインで現地の中国人とスカイプで会話してみた!

こんにちは!

ナカマユウタです!

私は今月の初めからインターネットサイトのネットチャイという

中国語オンラインサイトで中国語を1日に1回学習をしています。

このネットチャイというサイトでは、

現地の中国人講師とスカイプで会話できるというもので、

中国語会話を向上させるためによく使用されています。

今回は実際に使ってみて、

私なりの観点から、メリットとデメリットを記事にしてみたいと思います!

 

www.yuta208817.work

 

 

 

 

ネットチャイとは

f:id:yuta208817:20190528160025p:plain

https://netchai.jp/users/mypage

 

ネットチャイとは、日本人が中国語学習の際に、

スカイプを通して現地の中国人と会話できるというものです。

中国語は発音が特に難しいので、

本を見て勉強をしているだけでは全く会話が通じないことがよくあります。

私も本で学んだピンインを現地の人に話すと、

必ず第一声は「は?」です(^◇^;)

そのために、中国語向上のためには会話は不可欠だと思います。

 

 

 

 

ネットチャイの料金は?

f:id:yuta208817:20190528160229j:plain

ネットチャイの料金は他のオンラインサイトと比較しても格安だと思います。

ネットチャイは毎日プランや平日プラン、週末プランなどに分かれており

受講者が受講しやすいようなプランを提示してくれています。

レッスンの時間は、

月~金が9:00〜14:00(昼)と19:00~24:00(夜)、

土日祝祭日が9:00~14:00(昼)と18:00~24:00(夜)となっています。

料金は以下の通りになっています。

f:id:yuta208817:20190528145807p:plain

https://netchai.jp/students/payment

 

1レッスンを25分間隔で、25分〜100分プランまであります。

私は現在平日25分プランを受講していて、月額は7640円です。

1レッスンに換算すると7640÷20=382円です。

 

 

 

 

また、毎日や平日だけなど決まった日にちではできない!

という人向けにポイント制で購入することもできます。

レッスンプランは8ポイントから買うことができます。(1レッスン25分)

料金としては毎日プランや平日プランよりかは少々高額になります。

料金は以下の通りになっています。

f:id:yuta208817:20190528145839p:plain

https://netchai.jp/students/payment

 

 

 

ネットチャイを受講するにあたって

 

ネットチャイを受講したい場合には、

まずご家庭でパソコンとネット環境、スカイプのダウンロードが必要になってきます。

スカイプは無料でインターネット上からダウンロードすることができます。

ネット環境に関してはやはりWi-Fi環境がある方が無難だと思います。

ネットの電波が悪いとスカイプの会話が聞き取りづらくなるためです。

 

 

 

 

 

ネットチャイのメリット

f:id:yuta208817:20190528160544j:plain

ではこれから私がネットチャイを実際に受講してみてのメリットとデメリットを紹介したいと思います。

 

 

 

メリット1 料金が格段に安い

やはりこれは最大のメリットだと思います。

私は現在平日毎日コースを受講しているのですが、

1レッスン25分で384円です。

1番お得なコースだと1レッスン200円を切ります。

中国語講座などを受けたことがある人はわかると思いますが、

駅前留学などで知られている中国語会話は50分5,6000円くらいします。

そう考えるとネットチャイの価格は破格の安さだということが分かります。

 

 

 

 

メリット2  自宅で学習ができる

自宅で中国語の学習ができるのも1つのメリットだと言えます。

中国語教室などに通う場合などはわざわざその場所まで向かわなければなりません。

しかし、ネットチャイだと基本自宅で受講することができるので、

移動時間が省けて非常に楽です。

 

 

 

 

メリット3   講師陣が日本語が堪能

ネットチャイの講師は基本、日本語が堪能の人が多いです。

日本に留学経験があったり、日本の企業で働いていたという人など、

なんらかの日本とのつながりがあります。

そのため日本人に好意を寄せている人が多く、

また日本人がつまづきそうな中国語なども知っているので、

分かりやすく教えてくれると思います。

 

 

 

 

メリット4  自分の好きな時間に学習ができる

ネットチャイは自宅で好きな時間に学習ができます。

月~金が9:00〜14:00(昼)と19:00~24:00(夜)、

土日祝祭日が9:00~14:00(昼)と18:00~24:00(夜)となっており、

レッスン開始時間の2時間前までなら予約をすることができます。

レッスン1時間前にキャンセルしてしまうと、

そのレッスン代の料金は戻ってきませんので注意してください。

 

 

 

 

 

ネットチャイのデメリット

f:id:yuta208817:20190528160608j:plain

ではこれから実際に体験して感じたデメリットをご紹介したいと思います。

 

 

デメリット1  声が聞きづらい

私が最初に受講した講師のネット環境が少し悪く、

会話が聞き取りづらいときがありました。

やはりネット環境が良くないと会話が成り立たないので、

自分自身で聞き取りやすい講師を探すことが重要だと思います。

私は現在ネット環境がいい講師に教えてもらっています。

探し方としては、講師の口コミ欄を確認することです。

講師の評価が高い上に褒め言葉が高いと、その講師は安心だということになります。

しかし、人気の講師は早めにレッスン予約が取られてしまう可能性があるので、

なるべく早く予約することをお勧めします。

 

 

 

 

デメリット2  講師によって発音が違う場合がある

ネットチャイの講師は一般の方が多いので、

中国語を教える学校などには行ってません。

そのため、講師によっては標準語ではない講師がいることがあります。

中国はとても広いため、北の地方と南の地方と比べて発音が大きく違います。

例えば北の地方(北京など)はものすごい巻き舌の発音をします。

逆に南の地方(広州など)は巻き舌発音がほとんどないです。

しかしこれは日本も同じですよね。

地方によって訛りは必ずあります。

私は台湾が好きなのですが、日本人が言う台湾中国語って北京の人からすると、

ものすごいバカにされますからね(^◇^;)

逆に台湾人などの南の地方の人は北京の標準語をすごくバカにしますw

それだけ発音がことなるので、

自分がどの地方に興味があるのか、

どの地方の中国語を勉強したいのかを考えて受講した方がいいと思います。

 

 

 

 

 

まとめ

メリット

・値段が格段に安い

・自宅で学習ができる

・講師陣が日本語堪能

・自分の好きな時間に学習できる

 

 

デメリット

・電波環境が悪い場合がある

・講師によって発音が異なる場合がある

 

 

という感じです。

結果として私なりにネットチャイのレッスンはものすごくいいものだと思います。

最初はスカイプで会話をするって少し抵抗があったのですが、

実際に受講してみると、実際に会って会話しているかのようで楽しいです。

時間も自分で選ぶことができますし、時間を効率的に使うことができます。

また、ネットチャイでは会員登録後2レッスン分無料で体験することができます。

無料で体験してみて考えるのも十分にいいと思いますよ!( ´ ▽ ` )ノ

以上ナカマユウタでした!

 

 

ネットチャイ公式HP

https://netchai.jp

台湾人特有のお姫様病って何!?知らないと痛い目に合うかもしれない!?

f:id:yuta208817:20190527145522j:plain

みなさんこんにちは!ナカマユウタです!

今回は台湾人なら誰でも知っている「お姫様病」についてご紹介したいと思います。

我々日本人から聞くとお姫様病って何!?

と思ってしまいますよね。。。。

しかし、台湾では有名でこれに迷惑する人も多くいますww

www.yuta208817.work

 

 

 

 

お姫様病とは・・・

f:id:yuta208817:20190527145625j:plain

台湾人女性がお姫様のように何もしないことからつくられたこの言葉。

台湾人女性と付き合っている男性からの批判がたくさんあるんですwww

簡単に言えば、世界は私中心で回っているように考えている女性のことを指します。

中国語では、公主病(ゴンジュービン)と呼ばれています。

全ての台湾人女性がお姫様病というわけではありませんが、

ワガママに泣きわめいたり、

自分の気に入らないことがあると相手に暴力を振るったりします。

また、常に男性を携帯で監視するなどの行為も多いでしょうf^_^;

男性を自分の思う通りに動かしたいんでしょうね。

日本でいうメンヘラ女子みたいな感じでしょうか・・・

台湾で街中を歩いていると、

何やら喧嘩をしているカップルを見かけることがあります。

挙げ句の果てには泣きわめいて暴れるなどといったこともあります。

 

 

 

 

 

なぜお姫様病の女性が多いのか?

f:id:yuta208817:20190527145948j:plain

では台湾ではどうしてこういうお姫様病という病気が広まっているのでしょうか?

台湾は日本と違って、

女性の立ち位置もかなり上にあります。

日本では世界的に見て男尊女卑の傾向がまだ根強く残っています。

女性だけが家事をするなんて当たり前と思う人もまだ多いですよね(^◇^;)

www.yuta208817.work

しかし台湾では女性に関してとても生きやすい社会になっていると感じます。

その理由として、

 

  

男性が優しい

台湾の男性はとても優しいことで知られています。

例えば二人で歩くときは必ず男は車道側を歩いたり、

女性の荷物を持ってあげたり(*^◯^*)

割り勘なんてこともなく、男性が費用を支払うことも当たり前。

男性からすると生きにくい!と思っちゃうと思いますが、

女性からすると天国ですよねww

 

 

 

家事の負担が違う

日本では家事は女性がするものという意識がまだ根強いですよね。

台湾では二人で行うのが普通です。

また、日本の専業主婦を悩ませている毎日の料理の献立。

台湾では悩むことはほとんどないでしょう。

台湾では毎日3食外食なんて当たり前なので、

料理を作る時間を無くすことができます!( ´ ▽ ` )ノ

 

 

他にもデートの後は家まで送るのが当たり前や、

女性のいうことは何でも聞く人が多いなど、

女性をワガママにしてしまう行為が普通に常識化しているからだと思いますf^_^;

 

 

 

 

まとめ

f:id:yuta208817:20190527150508j:plain

台湾人にお姫様病が多い理由として、

男性が女性に優しすぎる人が多いため、お姫様のような感覚に陥ってしまう!

ことだと思います。

しかし、台湾でもお姫様病と呼ばれるくらいの人は、

全体の1〜2割くらいなので安心してくださいww

このお姫様病、韓国人にも多いと言われています。

実際に付き合う前にお姫様病らしき行為がないか確かめるのも必要ですねf^_^;

 

台湾で正式に同性婚ができるようになりました!!

f:id:yuta208817:20190526203618j:plain

こんにちは!

ナカマユウタです!

先週のニュースによると、

台湾で正式に同性婚の法案が可決されました!( ´ ▽ ` )ノ

おめでとうございます!!

実は台湾では日本より個人の人権が認められており、

現代社会において先端を走っていると考えられます。

 

 

 

台湾で同性婚法案が正式に可決!

f:id:yuta208817:20190526203824j:plain


 

同性婚ができる!

これは女性と男性にも言えることなのですが、

台湾による人権は世界と比べて個人を尊重していると思います。

その1つがLGBTによる同性婚の制定です!

もちろん日本では同性婚の法案はありませんよね。。。

しかし台湾では同性婚が認められました!

台湾では去年から同性婚の制定の動きが強まっておりました。

そして今年に入りその動きが格段に強まり、

2019年5月18日に正式に同性婚を認める法案が可決されました(*^◯^*)

これはアジア初の快挙です!!

もちろん日本でもLGBT当事者の人は大勢いますし、

女性が好きな女性も大勢います。

最近渋谷区の条例で同性婚が認められましたが、

法律を変えるのはまだまだ先だと思います。

www.yuta208817.work

 

同性婚が施行されてかというもの、

台湾では続々に同性同士で結婚するカップルが増えています。

www.asahi.com

 

世界にはたくさんのLGBT当事者がいると言われています。

自分が本当に好きな相手が、

法律により結婚できないとなるとなんだか悲しくなりますよね。。。

そういうことがなくなるように世界で人権を第一に考えられる未来が来て欲しいです!

 

『台湾の朝ごはん』は最高に美味しい!台湾の朝ごはんを食べてみよう!

f:id:yuta208817:20190524091606j:plain

こんにちは!♪(´ε` )

ナカマユウタです。

今回は台湾の朝ごはんについてまとめてみたいと思います。

実は台湾の朝ごはんは安くて美味しいものがたくさんあるんです!

ここでは台湾の朝ごはんの文化についてご紹介します。

www.yuta208817.work

 

 

 

 

 

台湾人は日本人の朝食文化に不満!?

f:id:yuta208817:20190524093112j:plain

台湾人が日本に来てカルチャーショックを受けることの1つに、

日本には朝ご飯屋さんがない!

日本人は朝は何を食べるの?

と思われることです。。。

実際に聞かれてしまうと、正直答えられないですよねf^_^;

昨日の残り物やパン、卵焼きなどで軽く済ませるのが日本人だと思います。

しかし台湾では全く文化が異なります。

 

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190524093425j:plain
台湾では基本的に外食文化なので家で調理することは少ないです。

朝昼晩毎日外食なんて家庭もたくさんあります。

主婦にとっては天国ですよね!♪(´ε` )

毎日ご飯作らなくていいなんて!

そのため、朝ごはんも朝ご飯屋さんでしっかりと朝食をとる人が多いです。

ベトナムなどの東南アジアにも同じような文化があるような感じがします。

 

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190524093356j:plain

台湾の町並みを見て感じるのが飲食店の多さです。

至る所に自営の飲食店があります。

逆にスーパーは少ない感じですね。

ここが日本と大きく異なる点だと思います。

台湾のスーパーは日本と比べて少々割高な感じがします。

もちろん安い商品もありますが、

野菜、果物とかは高いですね。。。

屋台や飲食店で買ったほうがコスパがいい場合もあります。

台湾では朝ごはんをお店でしっかり取ってから出勤する人が多いです。

 

 

 

 

 

台湾の代表的な朝ごはん

f:id:yuta208817:20190524094734j:plain

台湾の朝ごはん屋はだいたい朝の6時から営業しています。

メニューはパン系や卵系、スープ系といった、

いたってシンプルな料理が多いです。

しかし日本の朝食以上にしっかりしたものが食べられると思います( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190524095236j:plain

台湾で代表的な朝ごはんと言えば、豆漿(トウジャン)です!

豆乳スープのような感じでしょうか。

中には卵やお肉が入っており朝でも食べやすいです。

 

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190524095459j:plain

続いてこれは蛋餅(ダンピン)

ニラや卵などが入った、薄焼きの食べ物。

沖縄ではヒラヤーチーと似たような感じです。

日本でいうシンプルなお好み焼きみたいなイメージですかね(^◇^;)

うまく説明できないですww

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190524100331j:plain

そしておなじみの魯肉飯(ルーローファン)

朝からでもがっつり食べることができます!

私はやっぱり魯肉飯が最高に美味しいです! ( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

台湾朝市

f:id:yuta208817:20190524100759j:plain

台湾では夜市が有名ですが、

所々で朝市も開催されています。

地元で取れた旬な果物や野菜が販売されていたりもちろん朝食も取れます!

旅行の際に早起きして地元のローカルな雰囲気を味わうのもいいと思います。

 

 

雙連朝市 

台北駅からMRTに乗って、

淡水線(赤色の線)2駅目の雙連駅すぐに朝市が開かれています。

朝市と言っても昼過ぎまでお店はやっていることが多いので朝はゆっくりでも問題ないです。

ホテルに朝食がなかったり、コンビニでは飽きたという人は

是非台湾の朝ごはんを味わってみてください!( ´ ▽ ` )ノ

以上ナカマユウタでした!

 

➡︎台湾旅行予約はこちら

沖縄人(ウチナンチュ)が上京して伝わらなかった言葉10選

f:id:yuta208817:20190512111750j:plain

こんにちは!(*^◯^*)

今回は生粋の沖縄人が上京して通じなかった言葉をご紹介したいと思います。

私は標準語に自信があったのですが、

たまに「?」と聞き返されることがありましたw

意外や意外、この言葉の方言だったんだ!!f^_^;

と思うことが多かったので記事にしてみましたww

それではどうぞ!

 

www.yuta208817.work

これからご紹介する言葉は標準語だと思っていたのに実は方言だった!

という言葉です(*^◯^*)

私の体験談を交えてご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

1.むちゃむちゃする

 

むちゃむちゃする=ネバネバする

という意味です。

沖縄ではよくむちゃむちゃするを使うので、

通じなかった時は恥ずかしかったですねw

でも言葉のニュアンス的には理解して欲しかったですf^_^;

全然通じなかったですww

よく梅雨の時期とかに

「湿気多くてでーじ(とても)むちゃむちゃする」

って使いましたね♪(´ε` )

 

 

 

 

 

2.ピンクい

 

ピンクい=桃色。この表現は沖縄だけなんですよねf^_^;

私がピンクい色というと、ニュアンス的には通じたと思いますが、

少し変な日本語になります。

赤い、青い、黄色い、ピンクい・・・

未だに分からないですけど、本土ではなんていうんですかね?

 

 

 

 

 

3.上着、下着をつける

 

つける=履く、着る

沖縄では服もパンツも両方つけるで表します。

冬の時期、友人に

「寒くないの?上着つけたほうがいいんじゃない?」

と言うと笑われましたねf^_^;

そこで初めて上着は着るということに気がつきました・・・

 

 

 

 

 

4.今から来る

 

今から来る=今から行く

沖縄では来ると行くの区別がありません。

確か九州地方も区別がなかったところがあったと思います。

電話などで今から行くことを今から来ると表現します。

今から来るというと、誰が動くの??って思ってしまいますよねww

沖縄人は本土に行った際には注意しましょう!

 

 

 

 

 

5.だからよ〜

だからよ〜、だからね〜は相手の意見に賛同するときの相槌ちなどによく使います。

例えば、

A:昨日のドラマ楽しかったね〜

B:だからよ〜(そうだよね!)

みたいなイメージです。

 もっと訛りがひどい場合は、だ〜るな!(そうだよね!)と言います。

だからよ〜は本当によく使ってました。

だ〜るな!は通じないことは分かっていたのですが、

だからよ〜も通じないときはショックでした!

 

 

 

 

6.人がいっぱいしてる

これも私は今でも使います。

人が大勢いる、混んでいることを沖縄ではいっぱいしていると表現します。

この表現は伝わる人と伝わらない人に分かれますね。

多分ニュアンス的には通じるからかもしれません!w

しかし本土では表現的には正しくないので注意が必要かもしれませんね。

今でも人が混んでいるとはとっさに出て来ないですねf^_^;

 

 

 

 

7.難儀

沖縄の人は難儀=めんどくさいを日常会話で頻繁に使います。

めんどくさいは沖縄本島でも使う方言が分かれていて、

南部地方だとにりー、中北部だとあんまさいを使うと思います。

私は南部出身なので、あんまさいと聞いた時に初めはびっくりしましたね。

マサイ族かと思いました。

難儀もよく使う表現で、子供もよく

「はぁ〜難儀〜」と言います。

この難儀という言葉はれっきとした日本語なのですが、

日本人は日常会話ではあまり使わないようですね。

関西では使う人がいるようですが、関東などではあまり使わないようです。

 

 

 

 

 

8.上等

沖縄ではおじーなどが「上等上等!」って言います。

日本語では、上等=喧嘩上等などに使われますが、

沖縄では上等=素晴らしいもの、価値があるものという意味になります。 

本土で上等というとあまり良いイメージがないので使わないようにしていますが、

やっぱり癖でたまに出ちゃいますね♪(´ε` )

 

 

 

 

9.ちり箱

ちり箱=ゴミ箱という意味です。

 沖縄では基本的にゴミ箱よりちり箱というイメージがあります。

例えば、

「そのちり、ちり箱に捨てて!」

などです。

「ゴミ箱」もたまには使うのですが、

やはり「ちり箱」の方がとっさに出てくる言葉ですね!

 

 

 

10.あげっ!

これは私は今でも出ちゃいます。笑

あげっ!=驚いた時、汚いのを見た時に出る言葉です。

沖縄の擬音語みたいな感じでしょうか。

日本語の「おっ!」「うぇっ!」みたいなイメージです。

会社の飲み会の時に飲み物を少しこぼした時に、「あげっ!」って言ったら、

みんな「???」でした・・f^_^;

こういうとっさに出るような言葉はなかなか標準語に治せませんよね。

 

 

 

今回は沖縄人が驚いた上京して伝わらなかった言葉をご紹介してみました。

地方出身者にとって、

標準語だと思っていたのに通じなかった!ということはあるあるだと思います。

しかしその地方でしか通じない言葉というものは、

私たちだけが知っている言葉で誇りだと思います!

こういう方言を隠さずに話して行くのもいいですね♪(´ε` )

 

静岡の絶景は富士山も見られる『大室山』がオススメ!

f:id:yuta208817:20190522125826j:plain

みなさんこんにちは!

ナカマユウタです!

今回は静岡の絶景スポット、大室山をご紹介します!

大室山は伊豆高原の観光スポットで山頂では山を徒歩で1周することができます。

天気が良ければ富士山や太平洋の島々まで見られちゃいます( ´ ▽ ` )ノ

www.yuta208817.work

 

 

 

 

大室山までのアクセス

大室山は静岡県伊東市に位置します。

最寄り駅からは車で、

伊豆高原駅からおおよそ15分
伊東駅からおおよそ30分

で到着します。

駅からの徒歩は少々難しいでしょうf^_^;

バスでは東海バスで「シャボテン公園行き」に乗車し、

リフト山麓駅で下車します。

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522130542j:plain

大室山山頂まではリフトが運行しているのですぐ頂上にたどり着けます。

リフト近くにある駐車場は広いので止められないことはないと思いました。

駐車料金は無料です。

リフトは2階にあり、

1階はお土産屋さんになっています。

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522130831j:plain

リフトは地上から山頂まで5分くらいでしょうか?

料金は一人往復500円です。

私的にはリーズナブルだと思います( ´ ▽ ` )ノ

580mまでノンストップで行くので、

高いところが苦手という人は少し我慢が必要かもしれませんねww

 

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522141859j:plain

高度が高くなってくると、

伊東市街地や太平洋に浮かぶ島々を見ることができます。

そして天気が良ければ富士山も反対側に確認することができます!( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522142344j:plain

山頂に着くと大室山の全景が見えてきます。

大室山は中央が凹んでおりカルデラ状になっています。

私が思うにここまで綺麗なカルデラはないと思いますww 

周囲は徒歩で2、30分ほどで一周することができます。

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522142608j:plain

大室山の下には1時間1000円でできるアーチェリー場があります。

値段は少し高めですが、体験がてらにしてみるのはいいかもしれないですね♪(´ε` )

2階にもお土産屋さんや化粧室などがあるのでゆっくり景色を堪能できると思います。

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522142936j:plain

富士山もすぐ近くに見えますね!

しかし天気が少しでも曇っている場合は富士山は見えないですf^_^;

空気が澄んでいる冬などが良く見えるかもしれませんね!

 

 

 

 

f:id:yuta208817:20190522143211j:plain

山頂の周囲の道はきちんと舗装されており歩きやすくなっています。

途中にあるお地蔵様は漁師の大漁祈願として置かれたものだそうです。

 

 

 

大室山の2月の山焼きは必見!

f:id:yuta208817:20190522144811j:plain

大室山は毎年2月の第2日曜日に山焼きを行っています。

天候などによる変動あり。

1年に1回しかないこの行事を見物するのもいいかもしれませんね!♪(´ε` )

山焼きは午前から開始され、見物客も多いので早めに到着すると良いでしょう。

 

 

今回は静岡伊豆の観光地、大室山を紹介してみました。

山の上というだけあり、高所恐怖症の方は少々厳しいかもしれません。

また冬季は雪が降ることも多いので、

滑らない靴などで観光した方がよろしいかと思います。

周りには観光施設や動物園などもあり、

静岡を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください♪(´ε` )

日本全国のレンタカープランを一括検索して簡単予約!厳選した会社のみの掲載なので安心♪【旅楽レンタカー予約】

新幹線+宿泊セットプラン

 

大室山

住所
静岡県伊東市池672-2

営業時間
9:00~17:15(3/16~9/30)

9:00~16:15(10/1~3/15)

リフト料金
大人500円 子供(4歳以上)250円

駐車場
無料500台

アクセス
伊東マリンタウンより車で約35分